チューリップ・フェスティバル

 

 最悪の状況だ。

 僕と彼女は、目の前に広がる赤い花畑を見つめていた。晴れでも雨でもない、曇り空の下で。

 今日は僕と彼女にとって、『はじめてのデート』で、少し離れた街で行われているチューリップ・フェスティバルというものを見に行くことになった。しかし、互いにやっと予定が空いたと思ったら、天気は優れない。車に乗り込むときは、灰色の雲の隙間から空が見えていたのだが、チューリップ・フェスティバルの会場に向かえば向かうほど、雲は厚くなっていった。そして、到着した今は、いつ雨が降ってもおかしくないような曇り空。

 こんな天気の中で、わざわざチューリップを見に来る物好きはいない。そう言わんばかりに、会場には僕ら以外誰もいなかった。

 本当に、最悪の状況だ。

 正直、車の中の会話だけでもいい状況ではなかった。彼女が好きと言っていたアーティストのCDを前日にレンタルショップで借りて、彼女が好きそうなテレビも見て、どんなことを話すかも決めたのに、全く役に立たなかった。

「あ、僕この曲好きだな」

「わたし、あんまり好きじゃない」

「……」

「……」

「そういえば、昨日のドラマ。なかなか面白い展開になっていたね」

「昨日、帰ってからすぐ寝たから見てない」

「……」

「……」

 助手席に座る彼女はじっと真正面を見て黙っていた。会話はぶつりとそこで途切れて、車内には彼女の好きなアーティストの曲が延々と流れていた。

 そんなことを思い出して、僕は少し憂鬱になった。きっと、彼女もこんな状況を良く思っていないだろう。そして、こんな状況に持ってきた、僕のことも。

 こんな曇り空の下でも、チューリップの色だけは鮮やかだった。曇りで薄暗い中、よけい映えて見える。

「チューリップ・フェスティバルって」

 隣で歩く彼女が唐突に口を開いた。何を言うのか、少し期待していた僕は彼女の顔を見る。彼女は僕のほうを向かずに、言葉を続ける。

「たいしてチューリップ無いわね」

 厳しい彼女の言葉が、僕の胸に突き刺さる。「もうちょっと事前に調べて、いい場所に連れて行けよ」という意味も含まれている気がした。

 確かにチューリップ・フェスティバルという割にはチューリップの色は赤だけだし、彼女の言うようにチューリップの本数もたいして無い。あったとしても、五百本くらいだろうか。さすがに、どこかのテーマパークのように何千本や何万本も用意出来ないのだろう。どうせ、小さな町の運動公園でのイベントなのだ。

 僕は、小さく息を吐いた。吐いた後に、僕は後悔した。隣の彼女の顔を慌てて見ると、聞いていなかったらしく、広がるチューリップ畑を見ている。せっかくのデートなのに、それも『はじめてのデート』なのに、彼女の横でため息を吐くなんて、タブーだ。彼女のテンションも、自分自身のテンションも下げてしまう。

「……あ」

 彼女が小さく口を開いたと、同時に、僕の頬に雫が落ちてきた。とうとう、雨が降り始めてしまった。

「まずい……」

 僕は慌てて鞄から折りたたみ傘を探す。慌てていると、普段なら簡単にできることも、上手くいかなくなる。鞄の奥底に手を伸ばしても、傘が見当たらない。そう思っていたら、急に体に当たっていた雨の感触が無くなった。

「え?」

「傘、忘れたの?」

 彼女が、いつの間にか取り出した自分の折りたたみ傘を広げて、僕を入れてくれていた。

「あり、がとう」

「こんな天気で傘を忘れるなんてね」

 何やっているのよ、あなたは。そんな言葉が続きそうな声色に、僕の肩は小さくなる。そんな僕にも彼女は傘を差し続けている。

「持って」

「……え?」

「あなたのほうが背、高いでしょう。だから、持って」

 どうやら彼女は僕が傘を持っていないと思っているらしく、相合傘をしよう、と言ってきている。このまま傘を探しても見つかりそうにないから、僕は頷いて、彼女の傘を受け取った。

 ざあざあ、と雨が降る中でもチューリップの色はやけにはっきりとしていて、鮮やかだ。

「桜って、さ」

 二人の間にあった沈黙を破ったのは彼女だった。しかし、視線は僕に向けられていない。

「雨の中で見るのも綺麗って、聞いたことない?」

「ああ……、何かで見たことある気がする」

「なら、チューリップはどうなのかしら」

「チューリップ?」

 雨の中で咲くチューリップ。桜の場合は、雨に打たれて花弁が散るから美しいのだろうけれど、チューリップは雨に打たれるくらいでは散らない。果たして、雨とチューリップという組み合わせは、桜と同じような美を生み出すのだろうか。

 なんて、自分でもよくわからない自問自答をしていると、隣の彼女がくすりと笑った。

「可笑しい」

「何が?」

「そんな風に、真剣な顔で考えるなんて」

「君が言ってきたのに」

 僕が言っても、彼女はくすくすと笑い続けている。その顔を見て、僕はやっと安堵した。何にせよ、彼女が『面白い』とか『楽しい』と感じてくれているのなら、僕はそれで安心する。

「あなたって、本当に真面目ね」

「真面目?」

「そう。だって、わざわざわたしの好きなアーティストのCDも揃えてくれたし、わたしがいつも見るドラマも見てきてくれたし。あれ、絶対あなたは見ないって思っていたのよ」

 そうだったのか。わざわざ今までのあらすじまで確認した僕は、少し恥かしくなった。確かに、あの番組は『イケメン』といわれる人たちが活躍するような番組で、男性向けではないとは思っていた。案外、見れば面白かったのだけれど。

「ごめんね」

「え?」

 笑いを収めた彼女が、突然謝った。何で謝られたのかわからない僕は、ずっと前を見る彼女の横顔を見た。

「ちょっとね、いじわるしちゃった。車の中も、さっきも、冷たく言っちゃって」

 どういう事だ? 全くわからない僕は何も言えず、ただ、彼女の言葉を待った。

「わざとあんな言い方ばっかりしたの。だって、あなた、すぐに詰まって面白いから」

 ……僕は、からかわれていたのか。僕はちょっと、泣きたくなった。

「だから、ごめんねって謝ったのよ。本当に、そんな風に凹まないでよ」

「どれだけ僕が心配していたか、知らないで……」

「いいじゃない。結果、成功しているわよ」

 一瞬、その言葉の意味がわからなくて、何度か瞬きをして彼女を見た。彼女は、微笑んでいる。

「わたしにとって、いい『はじめてのデート』だったわ」

 そう言う彼女の頬は、暗いこの空間でチューリップと同じくらい、鮮やかな赤色に見えた。

 

 

 ものかき交流同盟『春祭り2010』に出展させていだきました。

タイトルにもなった『チューリップ・フェスティバル』は某テーマパークの催しをイメージして書きました。と、いってもスケールはかなりダウンされていますが。

『はじめてのデート』で緊張しまくる男と、そんな男をからかう女の話でしたが、二人のなんともいえないぎこちなさが出ていればいいなあ、なんて思っています。ぎこちない男女が大好きです!

 

 

BACK