おたまに―SFX × Magician of Black魔導管理局の黒き死神

「o-ta-ku達への招待状――青き堕天使」

 

接近してくる敵に、長耳の銀兎は俊足と化した。残像の如く、素早く動くその様を――。

焦がれた魔獣へと重なった途端、三日月の閃光が放たれた。瞬間、彼方へと飛ばされていく魔物の姿が。

地面に放り投げられ、うつ伏せ状態になった。苦痛の叫びが、フィールド上に響き渡っていく。

魔獣の急所、胸元に植え付けられている核。それに、大きな筋があり、ひび割れていた。

斬られた部分から、冷気が発し、徐々に氷結と化していく。

魔獣は氷漬けと化し、そのまま動かなくなった。完全に、息絶えていた。

銀兎のアンモライトの小手が、小型の三日月刀に変形していた。それも双方だった。

――二刀流スタイルか。明らかに、接近戦向きのタイプだな。納得をしている自分がいた。

銀兎は構えを解くと、俺のほうに振り返った。

「フジカズ君、大丈夫?怪我はない?」その声色は、気遣う風に捉えられる。

フルフェイスで、表情が見えないためか。心配しているようにも、想像ができる。

「……ああ。お前のおかげでな」助けるつもりが、逆に助けられた。裏切られた気分だ。

銀兎バージョンの彼女は、戦闘能力が備え持っている。敏捷性の高い、戦闘タイプか。

あのとき、一人で魔獣の群れをやっつけようとしていたのは――自らが戦士だったためか。

俺達が助けに来なくても、勝利していたに違いない……。

さて、露には新たに聞くことが増えた。質問をしてみるか。

俺が口を開こうとすると、先にビィが彼女に問いかける。

「露さん。あなたは一体、何者なのですか?」

まったく、このドールは。俺が言う前に、ちゃっかりと質問をして……。

「ビィちゃんに、何者と言われると、笑っちゃうわね。今の私は――ピエタス・ミラーよ」

フルフェイスで相手の表情を窺えないが、苦笑しているに違いなかった。

ピエタス・ミラー。“正義の鏡”か。ヒーローに相応しいものだな。

「へえ〜〜!結構、やるねえ!」頭上から、甲高い声がした。俺達は一斉に、空を見上げた。

青の孔雀人が浮遊していた。銀兎と似た感じの戦士か。

兎の次は、孔雀か?色もの満載だな。魅せられて……か。某有名曲を、ふいに思い出す俺って……。

声からすると、まだ声変わりをしていない。俺の予想では、少年だと思う。そう、ロードのような年頃の。

「ピエタス・ミラー。あんたも僕と同じとは、運命を感じるよ。

僕に見つかった以上、黙っていないよ。この――リベルテ・シャリテが、あんたを招待するよ」

青の孔雀人は恥ずかしげもなく、愛の囁きを発した。甘美なる陶酔と、誘惑めいた口説き方。

俺の身体が一気に、鳥肌を立っていた。……こいつ、危ない系か?

険相な顔になっていると、何を思ったのか。リベルテ・シャリテが急に振り向き、問題発言をする。

「――もちろん、そこのカップルも引き連れてね」

……いや、ちょっと待て。俺とビィは恋人同士じゃない。

「私達は、持ちつもたれつの存在であります。決して、深く愛する男女ではありません」

ビィはぶれることがなく、いつも通りの無表情で断言していた。

ああああっ!?余計に、誤解を生みだすことをっ!?泡食っている俺に、リベルテ・シャリテは嗤う。

「ははっ。それを両想いと言うんだよ、お嬢ちゃん」

孔雀の羽根を数本むし取り、手首を使って地上へ投げ捨てた。点々と突き刺さる、孔雀の羽根。

「テンポ・オンダータ」滑らかな口調で唱えた。

青白く光る、無数の羽根。それが線となり、繋ぎ合わせていく。

俺達を包囲する輪となり、結界へと発動する。天にあるのは、電流が流れる、時空の歪み。

その重力に引っ張られた俺達は、悲鳴を上げるすらもなく吸い込まれていった。

 

 

←前へ     

BACK