41 あなたの未来予想図、22世紀の世界はどうなっていると思いますか?

大して変わらないと思います。

でもテレビがくにゃくにゃ曲るものになっているとか、今までに無い宙に浮く自動車とかがあるといいなあ。

42 ますます発達する科学。人間のクローンについてあなたの考えは。

クローン=同じ人ではない。それを理解しているならあっても悪くはないと思います。

43 超能力やUFOを信じますか?

あったらいいなあと思っていますが、本当にあるかはわかりません。

でも宇宙人に誘拐されて、改造はされたくないです。

44 世界の終末はどのように訪れると思いますか。

案外、あっさりと。気づかぬ間に、ふっと消えてそうな気がします。

45 世界平和は実現しますか。

難しそうですが、実現して欲しいです。

46 最近の凶悪犯罪についてどう思いますか。

怖いですね。特に低年齢化と言うのがこれからの社会、大丈夫なのか心配です。

47 政治家に物申す!

お金関係はクリアにしてね! あとマニュフェストは守ってね!

48 宗教についてどう思いますか

神を信じるも信じないも自由。ただし、それに無理矢理他人を引き込むのはよくない!

49 一日は二十四時間ですが、ほんとは何時間くらい欲しいですか?

二十四時間で十分。でも時々四十八時間欲しいときもあります。

50 現代に生まれてきて満足ですか。現代以外ならいつ頃生まれたかった?(過去・未来どちらでも)

現代でも十分満足なのですが、おもちゃ的な意味で最近生まれたかったです。

そうすれば親に変身アイテムだってねだれたのに!

51 「ファンタジー」とは?

何か『不思議』なものがある世界での出来事。

52 何処かに引越しをするとしたら何処へ引っ越しますか。

今の家で満足。でもさすがに階段で五階はきついときもあるので、二、三階くらいに住みたいです。

53 旅は好きですか。何処へ行きたいですか。

あまり旅はしないです。いつかはしてみたいと思います。

国内なら京都をゆっくり回りたいです。国外ならウィーン!

54 登場人物の死についてあなたの所見を。

人にはいずれ死が訪れるとは思っていますが、やはり見るのも書くのも悲しいものです。

55 メールや掲示板の書き込みなどで「顔文字」や「(笑)(爆)(死)」の類は使いますか?

結構使います。そういうものも一種の感情表現だと思っています。

ただ、あんまりいっぱい使いすぎないようには気をつけていますが……。

56 昨今の日本語の乱れについてどう思いますか。

正しく美しい日本語を!

と、思いますが、実際自分も綺麗な日本語を使っているかと言われたら自信が無いのでなるべく気をつけたいと思います。

57 社会に不満を感じることはありますか?どういう時ですか?

努力している人が報われない時は、不満に感じます。

自分は頑張ったのに! って時に限って評価されない時は本当に腹だたしいですね。

58 小さい頃、将来何になろうと思っていましたか。

花嫁さんになりたいと幼稚園の文集に書いていました。あと、漫画家にも憧れていた時期がありますね。

59 あなたの人生設計を教えてください。

自立して、結婚できたら結婚して、結婚できなかったら結婚しないで、小説をぼちぼち書きつつ生きていきたいですね。

60 外はどんな天気ですか。風景も含めて少し描写してください。

 先週までの大寒波が嘘のようで、気温は平年並みになっている。空に雲はあるものの、その隙間から星が見える。

 ふと、雲の隙間から細い月が見えた。それは弓と言うには弱々しく、けれど白い輝きを放っていた。

61 読書感想文は得意でしたか。

苦手でした……。先生に「同じことが書かれています」とよく添削されました。

62 国語は好きですか?好きだった学科を教えてください。

国語は嫌いではなかったですが、現代文の担当の先生があまり好きではありませんでした。

好きな科目は数学と現代社会でした。ただし、点数に反映されるかどうかは別。

63 学校は好きですか。

授業は好き嫌いありますが、人と話すのが好きなので、基本的に学校は好きです。

64 運動は得意ですか。

あまり得意ではないです。ただ、バドミントンや水泳は好きです。

65 鉛筆の持ち方、正しく持ってますか?

どうやら正しくないようです。でも小学校の時に習った持ち方なんだけどなあ……。

66 実生活で「あぁ自分は小説書きだな……」と実感することはありますか?どういう時ですか。

時々ありますね。

何か出来事を見て、「コレはネタになる!」とか「今度の話でつかえる!」とか思っちゃうときですね。

67 新聞はどこまでちゃんと読んでますか。

テレビ欄はちゃんと読みます。あと、社説も時々読んだり、お詫び欄を見たり。

68 購読している雑誌は。

雑誌は買わない主義です。

69 本は本屋で買いますか?古本屋?図書館派?

本屋で新刊を買いますね。時々古本屋で中古も買います。

図書館も行きたいのですが、微妙に遠いのであまり行きません。

70 詩・短歌・絵など、小説以外で創作をしていますか。

詩や絵を時々書(描)きます。

71 恋人はいますか。

心の中に。

72 何をしているときが一番楽しいですか。

人と何も考えずに話しているときですね。みんなでぎゃあぎゃあ騒いでる時が一番楽しい!

73 あなたの人生の支えはなんですか。

誰かの言葉です。たまにそれで叩きのめされそうになりますが、それがないと生きていけませんね。

74 懸賞小説に応募したことありますか?その結果は?

懸賞小説ではありませんが、高校の文芸大会に二回ほど参加しました。

一度目は小説ではなく詩で評価を頂き、二度目は小説部門で入賞しました。

75 日記は書いていますか?

ブログを更新しています。日記と言うよりはそのときの叫びが多いですが。

76 今までで一番衝撃的だったことは。

第一志望の高校に入学できたこと。

塾の先生にも「お前、その数学の点なら落ちたな」と爆笑されながら言われて、私も「ですよねぇ」と笑いながら返していたのですが、まさかの合格でぽかんとしていました。

今でも「私、本当は受かってないんじゃないの?」と思うときがあります。

77 睡眠時間は何時間くらいですか?

大体六時間程度。それぐらい寝ないと翌日に影響が出るので、しっかり寝ます。

78 夜、眠りにつく前に布団の中で何を考えていますか。

明日何をするか、何を友達と話すかですね。あと、小説のネタを考えることもあります。

79 長時間電車に乗る時、車内で何をしていますか。

携帯をいじるか、本を持っていたら読むか。それに飽きたら電線を見ます。

電線の流れてゆく姿ってすごく好きなんです。

80 ネタになりそうな実体験を教えてください。

中学時代の給食時間トイレ立てこもり事件。

当時給食委員だった私でしたが、あまりにクラスが協力的ではなく、同じ委員も仕事をしないので一人ボイコットを起こしました。

その際にトイレに立てこもり、担任の女性の先生と学年指導の男性の先生が出てくるように説得してくださりました。

今でも忘れられないのは担任の先生の

「桃月さん早く出てきて! 先生、おなかすいたから給食食べたいな!」

の一言。それへの返答が「じゃあ先に食べれば良いじゃないですか!」なのですが、改めて書くとただのギャグ。当時本人たちは必死だったんです。

81 どうして小説を書くのですか。

誰かと世界を共有したいから、です。

自己満足なのはわかっていますが、やはり誰かに自分の世界を知ってもらいたいから書いているんだと思います。

82 小説を書いていて嬉しい・楽しいときはどんな時ですか。

誰かに感想をもらったとき。本当に泣きそうになるくらい嬉しくなりますね。

あと、自分の中で物語のピースがはまった瞬間は楽しいです。

83 小説を書くうえで苦労することはなんですか。

ネタが思いつかないときと、言葉が思いつかないとき。

他にも登場人物が私の思ったとおりに動いてくれない時や、登場人物がどうしてそんなことをしたのかわからないときとかですね。

84 小説を書く時の状況は?(場所・時間・BGM等)

パソコンの前で何か音楽を聞きながら。隣でテレビが流れているとさらに安心します。

85 周りの友人や家族などはあなたが小説書きであることを知っていますか。

文芸部に所属していたのでよく知られていますね。

86 あなたの周りに小説書きはいますか?何人くらい?

文芸部の友人・先輩・後輩と美術部内でも何人か書いているし、ほかの友人も書いている人がいるので……

十人弱だと思います。

87 スランプに陥ったことはありますか?どう乗り切りましたか?

放置。ぼんやりしていると書きたくなりますね。

88 長時間パソコンと向き合っていると目が疲れませんか?対策はしていますか?

あんまり目が疲れないので対策はしていません。

でも時々疲れたなあと思ったときは寝ます。

89 最近難解な漢字を使用する作家が多いようですが、あなたはどうですか?

なるべく読みやすい漢字を使ったほうがよいかと。

自分も時々難しい字を使うことがあるので気をつけます。

90 こういう小説は許せない!

携帯小説はちょっと苦手ですね……。台詞内に「///」があるとか、絵文字とか顔文字を多用するのも好きではないです。

ギャル文字とか本当に勘弁して欲しい。小説はみんなに読みやすく!

91 自分の小説に満足していますか。

まだまだ未熟なので、もっと精進したいですね。

92 他の人のオンライン小説、どれくらい読みますか?

時々サーチや同盟を見て読みます。

93 同人誌に参加したことはありますか。

部誌ぐらいしか参加したことないです。

94 将来的にプロ作家になりたいですか。

いや、趣味で小説を書き続けたいです。

95 それはどうしてですか。

さすがに小説だけで食べていけるとは思わないし、のんびりと自分のペースで書ければそれで満足だからです。

96 あなたの自作小説を一つだけ薦めてください。

『それいけオカルト研究会!』

月原高校に突如立ち上がったオカルト研究会のメンバーがほのぼのはちゃめちゃする普通とはちょっと離れた青春の物語です。

桃月の大好きな「学園モノ」「おばけ」「三角関係」が詰まっています。会話と勢いが命の話となっています。

深く考えず、ちょっと(かなり?)やんちゃしている高校生たちを生温い目でみてやってください。

97 構想中のネタをこっそり披露してください(言える範囲で)。

・剣と魔術でファンタジー

・天使と悪魔と運命の少女

・魔法と科学で微ファンタジー

ほかにもいろいろ考えています。ネタは尽きることがありませんね。

98 いつまで小説を書き続けますか。

飽きるまで、ですかね。もしくは疲れるまで。

多分しばらくは書き続けると思います。

99 読者に一言。

いつも読んでいただきありがとうございます!

100 あとがき。

つ、疲れた……! 回答が雑なところは疲れている部分だと思ってやってください。

 (2010-01-18)

←1-40  About  Top