小説書きに100の質問

 

1 まえがき(あなたの意欲をどうぞ)。

途中で雑な回答をしないように頑張ります!

2 あなたのペンネームを教えてください。

桃月ユイ(ももづきゆい)です。

3 小説の中の人物として『桃月ユイ』を描写してください(自己紹介)。

 イヤホンをして歩くその姿は、正に無気味。

 よく音楽を聞きながら歩く若者は入るが、その少女はやけににやつきながら歩いているのだ。だから、以前幼い女の子に顔を見られただけで逃げられたのである。

 しかし、そんな反省を活かさずに彼女はにやにやと笑い、小さく何かを呟きながら歩いている。

「よし、ピースはまった。これはいける」

 小さくガッツポーズをして、はっと顔を上げて辺りを見る。運が良いことに、辺りには誰もいない。少女はほっとしたように歩く。

「だからさ、あいつがこう動けばいいんだ。アクションすればいいんだ」

 そしてぶつぶつと呟きながら、少女は歩く。

 4 あなたの職業は?

現時点では高校生です。

 5 あなたのバイト遍歴を教えてください(あれば)

郵便局の年賀状仕分けのバイトをしました。あの時は風邪がひどくてつらかった……

 6 小説書き歴は。

「小説」と思って書きはじめたのは中学生の頃からなので、大体六年くらい?

でも物語を考えていたのは幼稚園や小学生の頃からでした。

 7 小説書き以外の趣味を教えてください。

落書き程度ですが、絵を描くこと。あと、一人カラオケも趣味です。

 8 好きな小説のジャンルは。

学園モノ! 学生たちがやんちゃしている姿がとても好きです。

 9 好きな作家は。

乙一先生・神永学先生・時雨沢恵一先生

 10 尊敬する作家は。

乙一先生。

あの白と黒のギャップを表現できるのが憧れです。

 11 好きな小説は。

君にしか聞こえない/GOTH/暗黒童話

心霊探偵八雲/キノの旅/陽気なギャングが地球を回す

などなど。乙一先生の作品は基本的に大好きです。

 12 好きな映画は。

猫の恩返し耳をすませば/天空のラピュタ/となりのトトロ/風の谷のナウシカ

ジブリ映画が好きです。あまり映画は観ないので詳しくないですが……

 13 好きな漫画・アニメは。

鋼の錬金術師/BLEACH/アニマル横町

神風怪盗ジャンヌ/時空異邦人KYOKO/満月をさがして/D・N・ANGEL

Yes!プリキュア5シリーズ/フレッシュプリキュア!/おねがいマイメロディシリーズ/サザエさん

前半と後半のジャンルの差が激しい! 種村有菜先生の作品は私のバイブルです。

 14 好きなドラマは。

モンスターペアレント/14歳の母/ブラッディ・マンデイ/ルーキーズ

太陽と海の教室/VOICE/ゴースト〜天国からのささやき〜/メイちゃんの執事

仮面ライダー電王/仮面ライダーキバ/仮面ライダーディケイド/仮面ライダーW

獣拳戦隊ゲキレンジャー/炎神戦隊ゴーオンジャー/侍戦隊シンケンジャー

フジテレビ系のドラマが好きです。あとドラマといえるかわかりませんが特撮が大好きです。

 15 良く聞く音楽は。

基本的に邦楽です。あとボーカロイドや東方系もよく聞きます。

(好きなアーティスト)

ポルノグラフィティ/Buzy/スガシカオ/ALI PROJECT/Project.R

のりP/cosMo/電ポルP/シグナルP

 16 心に残る名台詞と、その出典は?

「立って歩け 前へ進め あんたには立派な足がついてるじゃないか」

鋼の錬金術師 第二話『命の代価』より

 17 月に何冊くらい本を読む?

中学時代は図書室によくお世話になっていたのですが、最近はほとんど読んでいません。

なるべく月に一冊は読みたいです。

 18 小説以外ではどういう本をよく読みますか。

基本的に漫画です。あと、特撮情報誌とか、アニメ情報誌とか。

時々ファッション雑誌も読んだりします。

 19 読書速度は速い方ですか遅いですか。

はまれば一冊一、二時間で読むこともありますが、基本的に遅い方です。

 20 あなたは自分を活字中毒だと思いますか。

そこまでじゃないと思います。

私の友達の方にひどい活字中毒者がいるので、それに比べれば普通かと。

 21 執筆に使用しているソフトは。

ワードかメモ帳です。

 22 初めて書いた小説のタイトル・内容。

『白いシャボン玉に恋を』で、恋愛モノ。

今思い出しても恥かしすぎる……!

 23 小説のタイトルはどうやってつけていますか。

ノリと勢い! 一応内容にあわせていますが、割と勢いが強いです。

「あ、これ響きいいなー」と思ったらそれになるとか。

 24 あなたが書く小説のジャンルは。

学園モノ。特に三角関係でぐらぐらする学生たちの話を書きます。

あと、おばけや幽霊が出てくる微オカルトモノや、ファンタジーなんかも書きます。

 25 一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか。

昔は一人称が多かったですが、最近は三人称で書いています。

 26 短編と長編、どちらが多いですか。

短編です。考えているのは長編が多いのですが……。

 27 どのくらいのペースで小説を書いていますか。

まばらです。乗っているときは週一で書いたりしますが、基本的に一、二ヶ月に一本。

 28 ストーリーと登場人物、どちらを先に決めるか。

登場人物からの方が多いです。何人か決めて、それが何をするかで物語が進む感じです。

 29 ストーリーはどういう時に思いつきますか。

歩いている時・音楽を聞いているとき・お風呂に入っているとき。

 30 ストーリーはどの程度決めてから書き出しますか。

第一話となる話が決まったらだいたい書き始めます。

あまり深く考えすぎるとそこで満足して書けなくなるので深く考えすぎないようにしています。

 31 人物の名前はどのように決めますか。

ノリと勢い。なのでたまに被ることもあります。

 32 資料をどのくらい集めてから書き出しますか。

あまり集めません……。資料と言うか、実体験を元にしている話などもあるので資料は自分の経験です。

 33 小説を書くときにあなたが気をつけていることは。

〜た。が重ならないようにしないことと、地の文をあまり長々と書きすぎないことと、台詞を多すぎないようにすること。

あとは誤字を減らすようにしたい、です……。

 34 小説を書く能力は、どのように磨きますか。

読んで書くこと! 特にいろんな方の物語を読んで、自分の作品を読んで、を繰り返していくことが大切かな、と思っています。

 35 ネタが無いときはどうしますか。

放置! ネタが無いのに無理して書いたら、自分の納得いかないものになるので書かないようにします。

 36 あなたが小説を書く上で影響を受けたものはありますか。

今まで読んできたもの。漫画や小説を問わず。あと、音楽もそうですね。

 37 他の人の書いた小説を読むとき、ついつい注目してしまうのはどういうところですか。

自分が気をつけているところですね。あとはキャラクターの性格や動かし方なども気になります。

 38 これから書きたいテーマは。

三角関係・暗い過去・非日常な日常。

 39 感想はどのように得ていますか。

サイトのほうには掲示板やメールフォームを設置しているのでそちらで頂いています。

あとはオフの友人に読んでもらって、感想をもらっています。

 40 批評されても良いですか。

お手柔らかにお願いします。

 

 

About  Top  41-100→