Story five 君の名を呼び続けよう

 

幼い頃、突然その少女は俺の目の前に現れた。穏やかで物静かなその表情はわかりやすいほど「お嬢様」を表していた。

少女は、俺の婚約者だと名乗った。その時、俺も彼女も「婚約」という意味をよくは理解していなかった。そして、ある日彼女が言った。

「私と晴時さまは、結婚をするって、お母様が言っておりましたの」

結婚、その言葉でやっと意味を理解した。けれど、結婚というのはあまりにも遠い未来過ぎて、俺は深く考えていなかった。

けれど、彼女は違う。

俺との結婚を本気で考えていたようで、けれど、俺があまり考えていないのを知らなかった。彼女は、本気で俺と結ばれると信じていたのだ。

その日、俺は親父から聞いた。

「幸橋の家とはもう関わらないように。」

彼女は俺の目の前で泣いていた。

「もう、違うのですか・・・?」

全てを信じていた彼女は、そう言っていた。俺がどうしようも出来ないことだ。

「何で、もう違うのですか・・・私は、貴方が好きなのに・・・」

何も、言えない。彼女は小さく俯き、苦しそうに言った。

「だから・・・さようなら・・・」

でも、ただ一言俺はこう言った。

「ごめん・・・」

俺の中には彼女が居た。気付かない間に、俺の中の彼女はとても、とてもたくさん居た。

「・・・さよなら」

その日、俺は彼女に別れを告げた。

 

ぞくりと、背中が震えた。時刻は7時。部活が終わって、あたりは暗くなっている。

「何だ・・・?」

周りを見ても、何もない。この感覚は、あの時図書室で感じたようなものと一緒だった。

「・・・PoPだ。」

低い、無感情な声が聞こえる。俺の隣に、アーディスが現れていた。

「やはり集まりやすいな・・・学校だ。」

アーディスはすっと後ろ・・・学校のある方向を見た。何となくだけれど、俺もその冷たい感覚を覚えた。

「マジかよ・・・」

「強力だな・・・気持ちの悪いぐらい。」

 

真っ暗な空間に、俺は居た。ここはきっと、夢の中なのだろう、と思った。

「晴時さま・・・」

先ほどまで聞いていた、あの声が聞こえた。振り向くと、苦しげな表情の泉が居た。

「・・・晴時・・・さ、ま・・・っ」

ぼろぼろと、涙を流している。何故、泣いているんだ。

「わ、た・・・の・・・・・・え、・・・よん・・・・・・」

言葉が、聞こえない。

「せい・・・じ・・・・・・さ、ま・・・」

その瞬間、泉が闇にきえた。はっとなり、俺は泉の手を掴もうとしたが、届かなかった。そうか、俺が。

「・・・俺が・・・」

空を掴んだこの手が、冷たい。泉の声が、響く。

「・・・晴時、さま・・・」

 

「何とか入れたな・・・」

ぎりぎり学校が閉まる前だった。俺は無事に学校に入ることが出来た。

「ああ、感じる・・・」

後ろに立つアーディスがじっと廊下の向こう側を見つめる。その先には真っ暗な闇が広がっている。

「・・・気持ち悪いな。」

「ああ。」

アーディスが小さく頷き、歩き出す。そして、小さく後ろ・・・俺のほうを見た。それは、来いと言うつもりなのか。

「・・・わかってるよ。」

諦めのように俺はそう言って、アーディスの背中を追う。アーディスは階段を上っていく。

「何処まで行くつもりだ?」

誰も居ない校舎に響く声は、自分のものだとわかっていても不気味なものだ。

「上だ・・・」

すっと、天井を見上げてアーディスが言う。アーディスの言葉は、全く校舎に響かない。これが、この世のモノで無い事を示しているのだろう。

「上・・・って事は、屋上か」

俺がそう言っている間にも、アーディスはすたすたと進んでいた。走って追いかけようとしたが、走った音が響く心配があるので走れなかった。

何段か階段を飛ばしてアーディスを追いかける。

 

「・・・夢・・・?」

そういえば、家に帰ってすぐに寝た。だから、あんな夢を見たのだろうか。目元に触れるとまた、涙が。

「泣いてんのか・・・俺・・・」

呟いて、目に手を当てる。何時から俺はこんなに涙もろくなったんだろう。目を閉じると、あの悲しげな泉の表情しか出てこない。

「・・・泉、何処行った・・・?」

自分で言って意味がわからなくなった。何を言っているんだ、俺は。その時、部屋にノックの音が響く。

「晴時・・・」

「はい?」

起き上がって、母親の顔を見る。何か、不安げな表情をしている。

「幸橋の・・・泉ちゃんが、帰ってこないって・・・晴時、何か知ってる・・・?」

その言葉で、全身が冷えた。

 

「何か、わかるか・・・?」

屋上へ向かう扉に着いて、アーディスはじっと見つめ続けている。俺が尋ねたが、アーディスは何も答えない。

そして、静かに扉に手を向けた瞬間、扉が静かに開いた。

「・・・そこに居るな、PoP。」

静かな声が、俺の頭の中に響く。アーディスの視線の先には、何かが居る。視線と同じ方を見ると、そこには、

「何で・・・」

「・・・」

光を映さない瞳の、幸橋が立っていた。まるで全てを失ったかのような悲しげな表情の幸橋は、フェンスの向こう側に居た。

「・・・!幸橋!?」

俺の声に反応したのか、幸橋はこちらを見た。その後ろには、黒い影のようなものがある。

「何だ・・・あれ・・・」

「PoPだな。」

アーディスが静かに答える。そして、手を伸ばそうとした瞬間、アーディスが一瞬動きを止めた。

「・・・何・・・」

「どうしたんだ・・・?」

アーディスは俺のほうを向かず、じっとPoP・・・いや、幸橋を見つめながら言った。

「少しでも動いたら、あの女を落す、そうだ・・・」

 

走っていた。泉は、あそこに・・・学校に居ると何故か感じていた。母親の制止を振り切って、真っ暗な道を走った。

そして、学校にたどり着いた。校門はどうやら閉鎖されていない。

「泉・・・」

校舎を見上げると、そこには、泉が居た。

「何であんなところに・・・」

屋上のフェンスを越えたところに、泉はフラフラと立っている。そして、泉はこちらを向いた。

「っ・・・!!!」

あのままでは、泉が落ちてしまう。俺は急いで屋上へと向かった。

 

「あれはPoPの意志だけではない様だな。多分、あの女の意志も含まれている。」

アーディスの言葉の意味が、わからなかった。それは、つまり幸橋自身が落ちようとしているのか?

「狙いは、お前・・・ではなさそうだな。」

「俺じゃない・・・?じゃあ・・・」

もしかしてと俺が言いかけた瞬間、後ろからバンッという強く扉が開かれる音がした。

「水市・・・!」

肩で息をする、水市がいた。水市は何も言わず、進む。

「待て、水市!!」

「来ないで!!!」

俺の制止とほぼ同時に、幸橋が叫んだ。

「・・・いや・・・嫌だ・・・」

幸橋は目に大量の涙を溜めながら、水市を見つめている。体が、僅かに震えている。

「・・・お前・・・何やってんだ・・・」

「嫌だ・・・もう、嫌です・・・」

「戻ってこいよ・・・」

水市はフェンスの手前まで歩いていた。そして水市は、フェンスを強く掴む。その音が、夜の空に響く。

「戻って来い!!」

「嫌っ!!!」

幸橋は叫んだ。その瞬間、黒い影が幸橋を包み込んだ。

「幸橋?!」

「まずい・・・乗っ取られたか・・・!!」

アーディスが小さく叫ぶ。何となく、アーディスのまずい、という言葉の意味がわかった。その時、水市が、フェンスを乗り越えた。

「水市!?お前、何してんだ!!」

「しっかりしろ!!!」

水市は幸橋の肩をしっかりと掴んで叫んだ。何度も何度も、叫んでいる。

「・・・もう・・・違うのでしょう・・・」

ぼろぼろと、幸橋の瞳から涙が溢れた。

「・・・っ、何が変わったんだよ・・・何にも変わってねぇだろ・・・」

「あなたと、私はもう・・・関係もないのでしょう・・・」

そして、幸橋が水市の腕を振り切って、走り出した。

「さようなら・・・晴時さま・・・」

そう言って幸橋は、一歩下がった。その瞬間、幸橋の体が傾く。

「泉!!!!!!!!!」

水市が、幸橋に向かって手を伸ばした・・・・・・・・・

 

「名前を・・・呼んでください・・・」

ぼろぼろと、涙を流しながら泉が言った。その涙は、とても幸せそうに輝いている。

「もう一度、呼んで欲しかったのです・・・」

黒い影が涙に当たって、消えた。俺は、泉を強く抱きしめた。

「ごめん、な・・・」

「私も・・・晴時さまを傷つけて・・・」

「もう、いいよ・・・」

泉が俺の目元に手を伸ばす。泉の指には、輝くものが乗っていた。

「晴時さまも、泣かないで下さい・・・」

 

「幸橋!!!水市!!!」

俺の叫びが、空に響く。二人が落ちる、と言ったときにアーディスの力によって二人は助けられた。だが、二人は目を覚まさない。

「安心しろ、気絶しているだけだ。」

「よかった・・・」

少し安心した。その時、二人の目元に涙が溜まっていることに気付いた。

「・・・そういえば、PoPは?」

「消えたようだ。」

アーディスは夜の空をじっと前を見て言った。嫌な気配は消えている。

「・・・そのままにしておけばいずれ目が覚める。」

そう言って、アーディスは屋上を去っていた。その背中を慌てて俺は追いかける。

 

気絶していた二人だが、手だけはしっかりと握られていた。

これが、愛の力って奴だろう。

 

BACK